
国が実施するお得なキャンペーンをご紹介します。
これに登録すると、実質無料で5000円がもらえることになりますので、大変お得なサービスです。
マイナンバーカードを作りたくない!という方でなければ、是非ご利用する準備をすることをオススメします。
1,キャンペーンの内容
まずは、総務省のホームページの記述を紹介します。
キャッシュレスでチャージまたはお買い物をすると、マイナポイント25%(上限5,000円分)がもらえます。マイナンバーカードの交付には一定の時間を要するため、申請はお早めにお願いします。
総務省公式ホームページより引用
つまり、マイナンバーカードを持っている、または作成して、専用のマイナポイントに申し込みのうえ、キャッシュレス決済またはチャージをすることで、25%が還元されるというものです。
還元額は、最大で5000円までなので、20000円チャージすると、その25%の5000円が還元されることになります!上限にはご注意ください。
2,還元されるために必要な手続き
①マイナンバーカードの取得
マイナンバーカードの交付申請を市区町村に提出し、交付を受けます。
申請方法は、市区町村によって異なる場合もありますが、以下から、手順を確認してみてください。
②マイナポイントを予約する
マイナンバーカードを交付されるときに受けとる、四桁の暗証番号を使って、マイナポイントを予約する。
ここで、注意いただきたいのは、以下の記述です。
マイナポイントの予約者数が予算の上限に達した場合には、マイナポイントの予約を締め切る可能性があります。
総務省公式ホームページより引用
つまり、申し込みをしたくても、申し込めない場合もあるので、お早めに申請するのがよいでしょう。
③マイナポイントの申し込み
対象期間:2020年7月~2021年3月31日
自分の好きなキャッシュレス決済会社を選びます。現在は、キャッシュレス決済会社募集中とのことです。
普段使っているキャッシュレス決済会社を選ぶのもよいでしょうし、最も還元率がよいものを選ぶのもよいでしょう。
いずれにしても、スムーズに登録できるように、普段からキャッシュレス決済をする習慣をつけるとよいでしょう。
④マイナポイントの取得
対象期間:2020年9月~2021年3月31日
この期間内に、キャッシュレス決済で買い物をするか、チャージをすることで、最大で5000円分のマイナポイントが付与されます。
チャージとは、Suicaに現金を入金することをイメージするとよいでしょう。例えば、PayPayだと、近くのセブン銀行で現金をチャージしておくことができます。
上記の作業で5000円分のポイントが付与されます。
現在はマイナポイントの予約までしかできませんが、予算の上限もあるため、お早めに登録されることをオススメします。
是非この機会に登録準備をしてしまいましょう!
詳細を知りたい方は、総務省ホームページをチェックしてみてください。