
目次
【基本編】
①タンブラー持参で20円引きに!
スターバックスコーヒーは、エコに力を入れているため、タンブラーや水筒など、マイボトルを持っていくと、その場で20円引きされます!これは、有名なサービスかと思いますので、ご存じのかたも多いかもしれません。
ショートサイズのコーヒーなら、税込みでも300円未満になりますので、お得感がありますよね。
これから、紹介する、ワンモアコーヒーと組み合わせると、とても安くなるので、タンブラーを持ち運ぶ習慣をつけるとよいでしょう。エコですしね!
【ワンモアコーヒー編】
②コーヒーおかわりが100円または150円(税抜)になる!
スタバのドリンクって高くないですか?学生のときはめちゃめちゃ高いなーと思った記憶がありますが、注文する商品と利用方法を間違えなければ、大変お得に利用できます。
ドリップコーヒーまたはアイスコーヒーを購入したレシートに、おかわり税抜150円になるチケットがついているんです。さらにオンライン登録していると、100円で購入することができるようになります!
※スターバックス ジャパン公式モバイルアプリまたはWeb登録済のスターバックス カードで対象商品をご購入いただいた場合は100円(税抜)です。
スターバックスコーヒージャパン公式HPより引用
Starbucks Rewardに登録するメリットは他にもあります。以下の記事にまとめています。
スターバックスコーヒーのゴールドスター(STAR)の還元率がすごくて、とてもお得!!
話は戻りますが、ワンモアコーヒーは自分が一杯目に注文したサイズ以下であれば、どのサイズでも100円になるため、通常税抜410円のベンティサイズでも100円となり、300円以上も安くなります。
先程紹介したタンブラー割引と併用すると、更に安くなります。
つまり、マイタンブラーでショートサイズのホットコーヒー(297円)を注文し、ワンモアコーヒー(110円)で注文した場合、一杯辺り、203円となります。
実は、スタバのショートサイズは270mlですので、ドトールのSサイズ(220円)が150ml程度であることから、大変お得なのがわかるかと思います。実はうまく利用すればスタバの方が割安なんです!
個人的には、ドトールも大好きなんですがね…笑
元カフェ店員がカフェの空いてる時間帯を自分なりに考察してみた ~DOUTOR(ドトール)編~
③ワンモアコーヒーはホットでもアイスでもオッケー!
一杯目にホットコーヒーを選んだ場合、二杯目のおかわりはアイスコーヒーを選ぶこともできるんです。
ホットコーヒーとアイスコーヒーは、それぞれ違う粒度の挽き方で、豆も別の種類のものを使っていることが多いため、安く二つのコーヒーを楽しめます。
これって、他店にはないスタバ活用する上での利点のひとつなので、覚えておいて損はないです。
④ワンモアコーヒーは当日中なら他店舗でも利用可能!
お腹一杯ですぐにおかわりできない、、
そんなときは、当日中なら、いつでも別の店舗でコーヒーをおかわりすることができます。
例えば、モーニングとして、職場近くのスタバでコーヒーを頼んで、仕事が終わった後に、自宅近くのスタバでワンモアコーヒーを楽しむこともできます。
案外、色々なシチュエーションで利用することができるようになります。
ちなみに、スタバの空いている時間帯を知りたい場合は、こちらの記事が参考になるかと思います。
『元カフェ店員が教えるカフェの空いてる時間帯(傾向)~スターバックスコーヒー編~』
⑤その場で同伴者分を100円にすることも可能!
実は、あまり知られていないんですが、友人と二人でコーヒーを注文する場合、一杯をワンモアコーヒーとして注文することができるのです!
私も最初はこの利用方法を知らなくて、別々に注文していたのですが、店員さんからこの使い方を教えてもらいました。
それまでは、おかわりでもないのに、なんだか図々しい客と思われるのが嫌で、この注文方法はできず、私が購入した後に、私のレシート(ワンモアコーヒーチケット)を友人にコソコソ渡していました笑
なんだか、馬鹿みたいですよね笑使うのが恥ずかしいと思う方は、知らんぷりして店員さんに確認してみると優しく教えてもらえると思うので、是非トライしてみてください!
別途、【Reward編】【キャンペーン編】【番外編】等を予定していますので、是非ご覧いただけると嬉しいです。
【その他オススメの記事】
ネット回線がなくても、YouTube Premiumならオフラインの一時保存機能で動画が見れる!【体験談】
※この記事がほんの少しでも役に立ったと感じたら以下を押して応援してもらえると嬉しいです(^^)
コメント
[…] Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー […]