
おっさんがタピオカミルクティーを飲むために、女性ばかりの行列ができているところに並んでも恥ずかしくないだろうか?
これは、何を隠そうおっさんである私自身が、最初に一人でタピオカドリンク店の行列に並んだときに感じたものだ。
そんなとを気にしても仕方がないのは間違いがない。
そんなタピオカ好きのおっさん仲間の不安解消のためにこの記事を書いてみた。
タピオカは妻と外出するときに飲む機会が増え、いまや一人で並ぶのも苦にならなくなった私が、いかにして女性だらけの行列でも耐え、美味しいタピオカにありつけるかをご紹介する。
しかし、最初に言っておくが、抜本的な解決策はない。
どのようなことを考えながら行列に並んだら、恥ずかしさや不安を和らげることができるのだろうか。
スマホをいじって気を紛らす
ひたすらスマホをいじる!
または、いじるふりをする。
まず、タピオカ店に慣れていないおっさんは、注文に戸惑うことがある。
つまり、並んでいるときも、どうやって注文したらよいか不安でたまらないものだ。
しかし、周りの客はどうだろう。
スラスラと注文していくではないか。
これには不安が募る。
おっさんが唯一何かにすがるとしたら、手に握りしめているスマホくらいだろう。
スマホをいじっていると、周りの目などさほど気にならなくなるものだ。そんな気がする。
彼女から頼まれた体裁を装う
男らしくないかもしれない。
しかし、そんなことは言ってられない。
そこで、奥さんや彼女に買ってきてほしいと頼まれたという体裁を装ってみるのはどうだろうか。
あくまで、彼女に頼まれたから仕方なく並んでいるのだ。
そう思いこむと、自然と恥ずかしさが和らぐ気がしないだろうか。
仮に、本当に誰かに頼まれているのであれば、電話をして、何を買ったらよいか聞くのもよいだろう。
電話で気も紛れるはずだ。
周りの女性客からは、彼女に頼まれてると見られていると感じることで、自分は平静を保つことができるのではないだろうか。
エア注文練習をする
頭のなかで、注文の練習をする。
注文の仕方は、不馴れなおっさんには案外難しい。
店にもよるが、
・ティーの種類サイズ
・温度(マイルドホットというのを初めて知った)
・甘さ氷の量(なし、を選ぶと追加料金が…)
・トッピング(ゼリーやバジルシードがあるところも)
・テイクアウト用にするか
・ポイントカードの提示
などを同時にオーダーしなければならない。
慣れてくるとなんともないのだが、不馴れなおっさんには厳しいはずだ。
そんなときは、頭のなかでエア注文をしておくことで、スムーズな対応ができるはずだ。
自分のことなど誰も見ていないと思い込む
自分のことなんか誰も見ていない、と開き直る。
実際は事実かもしれない。
タピオカ好きの女性に聞いてみると、男性客も案外見かけるらしく、さらに、男性芸能人もタピオカ好きが結構いるらしい。
おっさんは自分が浮いていると気にするかもしれないが、案外周囲の女性客からは、なんとも思われていないかもしれない。
むしろ、自分のことを見られていると思うのは自意識過剰だと思うくらいでちょうどよいかもしれない。
無の境地でひたすら耐える
最後の手段、「無の境地」。
そして、ひたすら耐える。
恥ずかしいのも不安なのも受け入れる!
もはや、解決策でもなんでもない。
慣れてくると、不思議と恥ずかしくなくなってくるはずだ。
無関係なことを考える
「無関係なことを考える」
実は何も考えないのが一番だ。
または、全く別のことを考える。
例えば、仕事やアルバイトのこと。
試験のことなどで頭をいっぱいすると、いつのまにかレジまでたどり着いているのだ。
まとめ
以上、私がタピオカを一人で買うときに実践してきた考え方や行動を紹介してみた。
最初にお伝えしたとおり、完璧な解決策はない。
Uber eatsなどで注文もできる店舗もあるが、それでは出来立てのタピオカがすぐに飲めずに、固くなってしまう可能性もある。
やはり、少し苦労をしてから飲むタピオカミルクティーの味はたまらない。
恥ずかしがりやのおっさんは是非試してもらいたい。
なお、よりよい対処法があったら、是非シェアしてもらいたい。
おっさんが、堂々とたぴることができるような社会になることを願って止まない。
※この記事がほんの少しでも役に立ったと感じたら以下を押して応援してもらえると嬉しいです(^^)
【その他のおすすめ記事】
『タピオカ好きなおっさん、台湾へ渡る①』~台湾(台北)にタピオカのお店は多いのか?安いのか?量は?編~
元カフェ店員が教えるカフェの空いてる時間帯(傾向)~スターバックスコーヒー編~